こんにちは!小林です(*^^*)
前回のスポーツの秋に続き、今回は食欲の秋を
テーマにしてみました(○´∀`)ノ
秋といったら美味しい食べ物がたくさんあります
よね♪
やっぱり秋といったら新米の季節!
という訳で、アクアマジックを使った美味しいお米の
炊き方をご紹介します。
1お米を研ぐ
まずはじめにアクアマジックのお水を注ぎ、数回かき回して素早くお水を捨てます。
お米は一番初めのこの段階で水分を吸収します。
つまり、アクアマジックに含まれたミネラル成分を吸収するという訳です。
なので、このあとは、水道水を使っていただいても大丈夫なんですよ。
お米を研ぐときは、力を強くしないこととあまり綺麗にすすがなくても大丈夫と
いうことがポイントになります。
最近のお米は、昔のように綺麗にすすがずに多少濁っていても美味しく食べられる
そうです。
2お米を浸す
数回すすぎ、最後の浸す作業ではもう一度アクアマジックのお水を使用します。
硬いお米ほど長く浸します。また、新米は水分が多く含まれていますので、通常の
お水の量よりやや少なめにし、お米を浸します。浸す作業も短めで大丈夫です。
3炊く・蒸らす
お米を浸したら、炊飯器にセットして炊きましょう!
炊きあがりは15分ほど蒸らすとツヤツヤで綺麗に米粒が立ち、上手にカニ穴ができる
んですよ♪
ここで写真でも用意すればよかったですね(-_-;)
はい、完成です!
普段使っているお水を変えるだけで簡単に美味しいお米が
食べられる・・・ということでアクアマジックを使ってみたく
はありませんか?
健康志向の方、変えるのは食生活からですよね?
美味しいお米を食べたい方、変えるのはお米よりもお水
なんです。
ミネラルたっぷりの美味しいお米とともに食欲の秋を
楽しんじゃいましょう(^^♪
詳しい、お米の炊き方は、近日中にウォーターサーバー活用術の方に・・・
UPさせてもらえるか、店長に確認します(笑)
ではではヾ( ´ー`)ノ
アクアマジック清須 小林